第39回全国操体バランス運動研究会開催要項
要項の印刷・ダウンロードは→39回バランス研究会要項
・期 日:2023年10月21日(土) 22日(日)
・会場 :【1日目】東北福祉大学仙台駅東口キャンパス
仙台市宮城野区榴岡2‐5‐26
☎ 022‐766‐8833
【2日目】日立システムズホール仙台和室
仙台市青葉区旭ヶ丘3丁目27‐5
☎ 050‐5486‐0505
・スケジュール
【1日目】東北福祉大学仙台駅東口キャンパス
9時20分 開始
9時30分 研究発表
『操体法による身体の機能変化ー施術前後での機能変化の数値化で・相関係数、有意差ー』
後藤健吾(元国立病院機構、旭川医療センターリハビリテーション科主任)
10時00分 シンポジウム1
『令和時代のからだー感覚の捉え方ー』
シンポジスト
大前隆司(関西操体ネットワーク)
久保健(宮城教育大学名誉教授)
石井康智(早稲田大学名誉教授)
12時00分~ 休憩
13時20分 教育講演
『研究発表の基礎』 庄司しおり(みやぎ操体の会)
14時00分 特別講演(演題調整中)
影山徹哉(東北大学特任助教)
15時30分 シンポジウム2
『無意識と想念・原始感覚-最新脳科学と操体法の架橋可能性を探るー』
影山徹哉
加藤平八郎(IDE大学協会)
※1 シンポジウム2のシンポジストについては、まだ未定です。
17時00分 終了
【2日目】日立システムズホール仙台和室
9時10分 開始
オリエンテーション
9時20分 ワークショップ
『感覚を磨く動きを考える』
10時00分 分科会
①治療としての操法を磨く
②一人操体の操法を磨く
③伝わる手法を考える
11時30分 全大会
各会場の報告・交流・意見交換
※2 大会詳細について変更される場合がありますので、ご了承ください。
・参加費
〈2日間〉 一般 7000円 正会員 5000円
〈1日目全日のみ〉 一般 5000円 正会員 3000円
〈1日目午後のみ〉 一般 3000円 正会員 2000円
〈オンライン 後日配信 1日目のみ〉4000円
〈要旨集〉 1500円
・参加受付・申し込み方法について
7月25日(火)受付開始
日本操体学会あてにFAXまたはメールでお申込みください。
ご参加費は下記口座にお振込みお願いいたします。お振込み
確認後、参加証をお送りいたします。
※定員は80名を予定しています。
ゆうちょ銀行 店名 八一八 ・ 店番 818
普通預金 口座番号3519354
名義 操体バランス運動研究会
・申し込み締め切り 10月15日(日)
※参加の取り消しによるご返金の締め切りも同日となります。
*お問合せ先:事務局 〒981-0933 仙台市青葉区柏木1丁目7-28 温古堂内
第39回全国操体バランス運動研究会実行委員会
TEL&FAX 022-718-8778
メールアドレス onkodo-sendai@hb.tp1.jp